ギフチョウとお友だち・大江高山④
2016年 04月 27日
③からの続き、やっとこさ最終回です。

来た道を下山。

休憩場所がある、799?ピーク?

ミヤコアオイの花
サンヨウカンアオイと呼んでいたようですが・・・
2,3年前にミヤコアオイという名に見直したようです。
ギフチョウはこの葉っぱを食べて成長します。


往きには声を掛けてくれなかったイズモコバイモ・・・
ひとつは息絶え絶えに、他は実になってました。
今年はすべての花が早いですね。

透き通る優しき色の色錨草
青き空この地に根付く錨草 歩地爺

エンレイソウ

毎年あちこちで見るクマザサの花


年金組の男三人春登山 歩地爺

ナガバノモミジイチゴ

ユキザサもつぼみ出し始め

チゴユリの大群落


直情の枝で鳴・・・
くゴジュウカラ・・だと思う。
Toughの8倍ズームでよく撮れた^^

あんたがたどこさ
肥後さ 肥後どこさ 熊本さ
熊本・・・ガンバレ!!

素晴らしき大江高山ん感謝して下山


杉林脇の・・・
ホウチャクソウと
のけぼしさんが震災前にUPしていた・・・
ハナイバナ
おまけ・・・
例年の場所じゃないところで・・・
ミスミソウの葉っぱ発見^^
大泥棒の悪い心の皆さん
どうぞ 見つけないでください。
お願いだから・・・・
盗らないでください
ごきげんよう さようなら。
・



サンヨウカンアオイと呼んでいたようですが・・・
2,3年前にミヤコアオイという名に見直したようです。
ギフチョウはこの葉っぱを食べて成長します。


ひとつは息絶え絶えに、他は実になってました。
今年はすべての花が早いですね。

透き通る優しき色の色錨草
青き空この地に根付く錨草 歩地爺




年金組の男三人春登山 歩地爺





くゴジュウカラ・・だと思う。
Toughの8倍ズームでよく撮れた^^

肥後さ 肥後どこさ 熊本さ
熊本・・・ガンバレ!!



ホウチャクソウと
のけぼしさんが震災前にUPしていた・・・
ハナイバナ
おまけ・・・

ミスミソウの葉っぱ発見^^
大泥棒の悪い心の皆さん
どうぞ 見つけないでください。
お願いだから・・・・
盗らないでください
ごきげんよう さようなら。
・

山もすっかり春ですね。
ユキザサは茎の先端に花をつけます。
ミスミソウ、増えるといいですが・・・
来年が楽しみですね。
ユキザサは茎の先端に花をつけます。
ミスミソウ、増えるといいですが・・・
来年が楽しみですね。
0
ごきげんよう。
ギフチョウに魅せられた三日間でした。
私のデスクマットのギフチョウにゲットです。
ミヤコアオイの花(サンヨウカンアオイ)も堪えずに
種を絶やさぬように続きますように。
祈ります。
ミスミソウさんも、肥後すみれさんも、イズモコバイモさんも、ずっとずっと、大江高山で咲いていて欲しいですね。天地宇宙のお計らいをお願い致します。
大泥棒さんに、喝!です。
ギフチョウに魅せられた三日間でした。
私のデスクマットのギフチョウにゲットです。
ミヤコアオイの花(サンヨウカンアオイ)も堪えずに
種を絶やさぬように続きますように。
祈ります。
ミスミソウさんも、肥後すみれさんも、イズモコバイモさんも、ずっとずっと、大江高山で咲いていて欲しいですね。天地宇宙のお計らいをお願い致します。
大泥棒さんに、喝!です。
ミヤコアオイの花、異様ですねえ。
名前は聞いたことあるけど、何処にでもありそうな葉っぱだけど、
見た事無い花だなあ。見過ごしているのかな?
で一寸調べたら近畿~島根と四国の西部に分布!
黍生山に有るわけない。ギフチョウいる訳ない。
イズモコバイモやっぱり遅かったんですね。残念!
ナルコユリ、アマドコロ、ホウチャクソウ、また悩ましい。
ソロソロ勉強し直しとかなくっちゃ。
名前は聞いたことあるけど、何処にでもありそうな葉っぱだけど、
見た事無い花だなあ。見過ごしているのかな?
で一寸調べたら近畿~島根と四国の西部に分布!
黍生山に有るわけない。ギフチョウいる訳ない。
イズモコバイモやっぱり遅かったんですね。残念!
ナルコユリ、アマドコロ、ホウチャクソウ、また悩ましい。
ソロソロ勉強し直しとかなくっちゃ。
毎日コメントは出来んけど、毎日読んでますけん♪
自然と共存する日々って素晴らしい。
することがあるってことが大事だけれど。
ギフチョウの解説も、勉強になります。
忘れるけども・・・!
盗掘、そちらもあるんですか?
自然と共存する日々って素晴らしい。
することがあるってことが大事だけれど。
ギフチョウの解説も、勉強になります。
忘れるけども・・・!
盗掘、そちらもあるんですか?

◎登美子さん
ごきげんよう。
来年は一緒にギフチョウに逢いに行きましょう!
ギフチョウの舞、デスクマットより感動的ですよ^^
大代の人々がこよなく愛する大江高山、いい山ですね。
大泥棒には罰を!です。
ごきげんよう。
来年は一緒にギフチョウに逢いに行きましょう!
ギフチョウの舞、デスクマットより感動的ですよ^^
大代の人々がこよなく愛する大江高山、いい山ですね。
大泥棒には罰を!です。
◎村夫子BUNさん
この手の花・・○○アオイ・・はどれも似たり寄ったりですよ。
花は落葉に隠れていますから、少し指で掘ってやってください。
見たら・・また覆ってやってくださいね。
この花・・多分土の中の虫によって受粉するんでしょうね。
地表には顔を出しませんもの。
勉強しなおしても、毎年忘れる。。毎年同じものを調べましょう^^
今年はカナビキソウを見ましたが・・3日後のツアーでは忘れてる。。
この手の花・・○○アオイ・・はどれも似たり寄ったりですよ。
花は落葉に隠れていますから、少し指で掘ってやってください。
見たら・・また覆ってやってくださいね。
この花・・多分土の中の虫によって受粉するんでしょうね。
地表には顔を出しませんもの。
勉強しなおしても、毎年忘れる。。毎年同じものを調べましょう^^
今年はカナビキソウを見ましたが・・3日後のツアーでは忘れてる。。
◎だんだんさま
毎度ありがとうございます^^・・
興味があって、暇なときにコメくださいませ^^
毎日が楽しくて忙しくて^^
昨日今日は雨降りで・・・雨上がりを待って耕作です^^
田舎にも、とんでもない大泥棒がいるんです。
人の心は都会もん田舎もん関係ないようですね。
毎度ありがとうございます^^・・
興味があって、暇なときにコメくださいませ^^
毎日が楽しくて忙しくて^^
昨日今日は雨降りで・・・雨上がりを待って耕作です^^
田舎にも、とんでもない大泥棒がいるんです。
人の心は都会もん田舎もん関係ないようですね。
◎さんきらちゃん
ぽかぽか陽気の素晴らしい山歩きでした。
ゴジュウカラ、このカメラじゃなきゃもっときれいに映ってたんだけど・・
重いから・・・
ロクジュウカラ持って行かなくなったんだよね^^
のけぼしさんの記事見てなかったら・・
tombeeもヤマルリソウでUPしてますね。
葉っぱも花もよく見るとちゃいまっせ^^
ハナイバナ・・・もう忘れた。。
ぽかぽか陽気の素晴らしい山歩きでした。
ゴジュウカラ、このカメラじゃなきゃもっときれいに映ってたんだけど・・
重いから・・・
ロクジュウカラ持って行かなくなったんだよね^^
のけぼしさんの記事見てなかったら・・
tombeeもヤマルリソウでUPしてますね。
葉っぱも花もよく見るとちゃいまっせ^^
ハナイバナ・・・もう忘れた。。
by tombee-yanaze
| 2016-04-27 05:54
| 山陰の山
|
Comments(10)