人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウとお友達・大江高山①

大江高山の前に・・
花チェック*森編にUPし忘れていたので・・・
ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_4482883.jpg

ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_4502740.jpg
目先が白くないから・・・
コサメビタキじゃなくて・・・
サメビタキ
他にもたくさんいたんだけど・・・
カメラを構えるまでに飛んで行っちゃいました。。


毎年・4月15日ころは大江高山に登ります。
今年は4月17日に「とびちゃんツアー」を企画したんですが・・
風雨のため中止、4月20日(水)に延期していってきました。

杉の木を伐り出すのか・・・
林道が刻み込まれていました。
その林道の傍らに・・・・
ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_4565095.jpg
チゴユリ
やっぱり今年は10日早いです。


登山道に入って・・・・
ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_501248.jpg
ぽってりしたアケボノスミレ


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_54178.jpg
花の色が気になるけど・・・
サクラスミレ?


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_554291.jpg
ヤマブキ


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_56641.jpg
ボケ写真でゴメンナサイ
クルマバソウ


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_573911.jpg
またまた・・アケボノスミレ
さっき撮ったからと・・素通りすると・・・
撮って撮ってとせがまれて^^
これからも同じ花が繰り返しますが・・ご容赦を^^


これにはびっくりぽんでした^^
ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_51082.jpg
あまり載せたくはなかったんだけど・・・
ヤマシャクヤク


・・・で、さっそく登場^^
出たよぉ~~~って、後ろにも声をかける^^
ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_2193369.jpg
トマレ!トマレ!
ギフチョウ
飛ぶ姿も優雅で「春の女王」の称号にふさわしい。


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_5145374.jpg
飛ぶ姿が撮れるといいんだけど・・・
バカチョンじゃ無理ですね。。


ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_5161499.jpg

ギフチョウとお友達・大江高山①_f0214649_5164580.jpg
延期で平日開催だから・・・?
珍しく男性ばかり^^
平田からも駆けつけていただきました。


今日はこれから三瓶で吟行^^
だから・・・この続きは明日。
写真いっぱい撮ったから長いシリーズになりそうですが・・・
お付き合いよろしくです。


ごきげんよう さようなら。






Commented by 村夫子BUN at 2016-04-24 06:31 x
もうヤマシャクですか?!早いですねえ。
ヤマシャクとギフチョウ、一度に勿体無いです。

コサメビタキが又巣を作るんじゃないかとハラハラしています。
それに我が家のシジュウカラはマタニティーブルーみたいで…。
Commented by cocoa5515 at 2016-04-24 09:18
ウグイス?と思ったらサメビタキなの?見たことないです。
ヤマシャクも早いですね~こちらは6月です。去年低山で実を見つけたから確かめに行かなくては(笑)
ヤマブキの自生は無いけど庭に植えてる家があります。
ギフチョウはこちらで見れるヒメギフチョウよりだいぶ大きいのかしら?神居尻山で姫様に会えるかも?
Commented by cocoa5515 at 2016-04-24 09:25
eruですがcocoaでコメ送信になってしまった(*_*;
コメエラー続いたのでtombeeさんと同じエキサイトブログ開設してみたのです。まだ未投稿ですが。
何んかエラー無くなりましたよ(^^♪
tombeeさんへはcocoaで行くのでしょうからよろしくね(^_^)
Commented by 山小屋 at 2016-04-24 11:47 x
今朝はバタバタしていて出遅れました。
スミレは種類が多くてよくわかりません。
今年に春はまだ高尾山にも行く時間がありません。
連休前には行きたいと思っているのですが・・・

ギフチョウ・・・よいショットです。
興奮して同じ写真を2枚も載せてしまったようです。
Commented by だんだん at 2016-04-24 11:49 x
コサメビタキ?? サメビタキ??
ジョウビタキの仲間ですか?
また?マークのオンパレードになってしまった!
ヤマシャクヤクはこれからですか。
こちらでも逢えるかな、山へ行かないと駄目ですね。
スミレが、まるで大ぶりの花のよう♪
Commented by tombee-yanaze at 2016-04-25 04:46
◎村夫子BUNさん
大江高山のヤマシャク・・初めての出会いです。
例年は硬いツボミで、見過ごしていたんでしょうね。
贅沢な山登りです^^
自宅にコサメビタキやシジュウガラが巣作りに来るなんて・・
BUNさん愛されてますね^^
卵を抱かないんですか?
Commented by tombee-yanaze at 2016-04-25 04:51
◎eruさん
この前からcocoa5515さんで送信されてましたよ。
eruさんだってことは承知してました^^
多分、サメビタキだと思います。
昨日の三瓶のヤマシャク群・・あと3日くらいで咲くかも^^です。
ヒメギフチョウってのもいるんですね。
明日UPする「手乗りギフチョウ」、大きさが判ると思います^^
Commented by tombee-yanaze at 2016-04-25 04:54
◎山小屋さん
スミレは解かりません。。
悩ましい季節ですが・・・tombeeは適当ですから。。
のけぼしさんが詳しいのですが・・・
今年はスミレどころじゃありませんもの。。
はは^^ 同じ写真・・一枚入れ替えました。
Commented by tombee-yanaze at 2016-04-25 05:00
◎だんだんさま
ヒタキ科の鳥ですから・・ジョウビタキも仲間のようです。
オオルリやサンコウチョウもヒタキ科らしい。
どうやって分類するんでしょうね?
昨日三瓶でヤマシャク群に会いました^^
まだつぼみ。早ければ2、3日にうちに開くかもしれません。
アケボノスミレは大きくてぽっちゃり型ですね^^
Commented by さんきら at 2016-04-25 15:56 x
背中の羽模様がよく分からないから、素人の私の判別は難しいわ~^^;
サメビタキ類は、羽の下の方に白い模様があるように思う・・
キビタキの雌でもないし、、、オオルリの雌の可能性大の様な・・・

私が撮った時は、近くにオオルリの♂が居たからね~多分、メスじゃないかと思った、、、いい加減です^^;

もうヤマシャクが咲いてるんですか!

お花の咲き具わい、今年は早いですね~~
Commented by tombee-yanaze at 2016-04-26 05:05
◎さんきらちゃん
そうなんだよね。
サメビタキは羽の下の方に白い模様があるんだよね。
だから・・さんきらちゃんの写真見て、オオルリ♀かもと・・・・。
ありがとね。
今年は10日早い花たちです。
by tombee-yanaze | 2016-04-24 04:45 | 山陰の山 | Comments(11)

山海と山野草と鳥とヘボ


by tombee
プロフィールを見る
画像一覧