今日から6月だけど・・
お散歩は
5月26日

舫い舟入梅近し空の色
歩地爺


ハマボッスが咲いたよ
立神を遠く眺めて浜払子
歩地爺


ハマウツボ
農道に遠慮しいしい浜靫
歩地爺

橋の向こうに今日の雉1

道路横断
tombeeに気が付くと


飛ばずに一目散
かっけらかいて逃げました^^


今日のオオヨシキリ
忙しくお化粧

今日の雉2
5月27日

今日の大敷網漁
網揚げの準備中

田植え準備の田圃で・・・
逸れカルガモ

鮮やかや代掻く水に町映す
歩地爺

この辺り 田植が終わったな

声高らかにオオヨシキリ
ごきげんよう さようなら
・
記事は後日で今日は雉
5月15日の雉



夫婦の雉の朝化粧
化粧見守る雉の雄
5月16日

海浜ではトベラの花が満開
真っ白になって美しい
柳瀬沖波止の突端で釣り人
何やら釣り上げタモが出た


刺身が旨いマイカ^^

曇り空の暗い空だった

大原川は賑やか

田植えが終わったばかり田圃にカモの群れ
苗を痛めんだろか?


見つめ合って3歩下がって
付いて行く

ちょっと離れて

走って追い抜いて行った^^

愛の巣へ向かう夫婦雉
5月17日


カルガモの草取り
このままの姿勢で前進^^


アカツメクサやアザミがきれいな季節です

轍の間
シロツメクサのカーペット

夕方の光る海に竿出すおっつぁん

え!?
大川にミシシッピーアカミミガメの雌雄が水面に顔を出し
ランデブー
捨てたもんがおるだでー。。
こがなもんが増えたらどがもならんだに。。
5月18日


シャッター押したらカメラが横にぶれた

いつでもどこでも
雉だらけ^^
ごきげんよう さようなら
・


煩い夏の風物詩
風に揺れるオオヨシキリがやってきた

たまたま撮れた飛び立ったオオヨシキリ
ラッキー^^
5月6日
山小屋さんが映画を思い出す
イソシギ

2羽います

3羽います

3羽います
薄暗い曇り空の朝
海岸の丸い石にワカメ他改装が流れ着いて
保護色になっちゃって
動いていないと判りませんね。。
ファインダー覗いても・・・・
あれ? どこだったっけ???

柳瀬港のイソシギ

こんな曇り空の朝でしたが・・・

島根半島はくっきりはっきり
日御碕灯台も見えました



ケーンと鳴きましたが・・
タイミングが合いませんでした。。
5月10日




久々に撮ったウグイス

田植えが終わった田圃を借景に
今日の雉1

だんご花が背比べ
今日の雉2
ごきげんよう さようなら
・
5月3日
憲法記念日
安部さんが憲法改正したら
憲法改正記念日を作るだろか??
4月の在庫整理だに
4月29日
朝散歩
いつものコース


柳瀬の波止から日の出を見る

波根湖の田圃は
ほぼ田起こしが終わり
水が張られ始めたに


だに

今日の雉


5月5日は立夏
夏が近づいたことを
ヨシキリが伝えてくれる
今年も忘れずにやってきて
賑やかな夏になりそう
4月30日

柳瀬港

GWに入って田植えが始まった
ごきげんよう さようなら
・




































4月24日(月)
NW中の波根川上流で


法ー法華経
このウグイス・・なかなかの男前
4月25日(火)
波根湖田代脇の日の上で



賑やかな夏鳥
オオヨシキリが帰ってきた
1週間前からガチャガチャガチャ声は聞こえていたが
やっと姿を現した
定位置の枯れ蘆の中に移って



どうだ! と言わんばかりに
鳴き始めました
ごきげんよう さようなら
・