節分前日


カラっと晴れることを忘れちまった空


この前から市場の跡に
レジャー船的モーター船が一艘
下ろされちょーだに

歩地爺

クロネコと云えばヤマトの宅急便だが・・・
「黒ネコのタンゴ」の皆川おさむさんはどがしちょるだろか?
この猫・・歩地がワンてて吠えたら
冷たい大川に飛び込んで向こう岸に上がって
走って逃げた。。
かわいそうに
犬吠えて黒猫飛込む冬の川
歩地爺
ごきげんよう さようなら
・
節分前日haittaktoha、体調をくずして静かにしておりました。
今は、大丈夫です。
真っ黒な雲ですね。
真っ黒な、朝の雲。
日本海の雲です。
こちらでは、真っ黒な、夕方の雲になります。

日本海沖から見える大江高山火山群!
神谷寿禎も中世の日本海で、「宝の山」を発見した。
まさに、我が大田市の宝の山ですね。
☆ 犬吠えて 黒猫飛び込む 冬の川 歩地爺
面白い。古池や 蛙飛び込む 水の音 芭蕉 ちょっと、似ているでしょ。

黒猫のタンゴ>何と懐かしい歌でしょう(笑)
歩地に吠えられ黒猫ちゃん冷たい川に飛び込んで風邪ひかなかったかしら(??)
雪まつりの札幌、子供たちに人気の東区のツドーム会場は週末から一足先に開幕して滑り台が大賑わいらしいです。
街中のメーン会場の大通会場は昨夜から、すすきの会場も今日から始まります。雪像が綺麗なうちにと今朝大通りへ行こうと思ってたら荒れだして諦めました(~_~;)

晴れること忘れたみたい・・・本当だあ・・・
どんよりした寒そうな冬空・・
雨か雪がいつでも落ちてきそうな・・・
でも、今日から立春・・・気分だけでもいいね!
*ラインで音声から文字に・・出来るようになったよ。
でも文字を打つのが楽しいわ~~。
旧久手中学校の校歌は・・
♪高山は遠くほほえみ・・・♪から始まります。
久手から見る大江高山火山群の遠景色は町民のふるさとなんです。
確かに^^ でも芭蕉と比較するなんて・・
芭蕉が起こってますよ。
大通寺に芭蕉の碑があるそうですね。
> eruさん
冬の日本海、荒れてますよ。たまには荒れない日も^^
黒ネコのタンゴ♪大流行りしましたね^^
痩せた黒猫ちゃん・・ずぶ濡れで向こう岸を一直線に納屋に入りました。
札幌雪まつりは気温が低いから崩れることはないですね。
雪像準備の雪の山が崩れた死亡事故がありましたね。
三瓶志学でも今週末に雪あかりイベント
雪なしで運んでくる場所ががあるのかしら?