180514NWなぎさ定例ウォーク
5月14日(月)
NWなぎさ定例会
雨じゃ地震じゃで
今年度初めてのNW
刺鹿神社に・・・

久手小脇から波根湖田代へ

明るい農村

円光寺
右の石碑は倒れたまま
本堂横の多胡辰敬開基の石碑も倒れ
周りの墓所も大きな被害が出たらしい


鳥居の笠木が崩落

石碑・・すごい角度で止まったもんだに

笠木は残ったが
ズレ落ちる寸前だった

灯篭・・ぐちゃぐちゃ

記念写真
顔前の白い光はなんだろか?

一人上がって来てだないが・・・
と思いきや・・・
蕗を採っちょっちゃったもんだに。。

この後 総会しておしまい
震災の傷癒えぬまま夏は来ぬ
歩地爺
5月19日つまりは今日
邑南町で
「荻原健司さんと歩くノルディックウォーキング&サイン会」
に参加です
ごきげんよう さようなら
・
地震の、生々しい傷跡ガ、残っていましたね。
危なっかしい灯籠でも、無傷で残ったものものもありましたね。あいりましたね。
地形とか、地震波の形とか、偶然が、重なったものでしょう。



そんな中、フキを摘む方・・これもまた平穏な生活だよね・・。
来週から「花火」二人から始めようかと・・・
takaさんには言って置いたけどね~。
少しづつ連絡していきます・・。