夏の思い出②
ヘボの嫁入りで・・中断していた夏の思い出②
ばんのとっとが帰って来て・・・


時には飛び込み^^
飛び込んだ後はサビキでアジゴ釣り




よく笑うようになったようま^^

こんないい場所でも・・・

なんもかんもが夏の思い出。
おまけは3日目のへぼで^^


ヘボを狙ってる? それとも餌?


ryuusei君のヘボ、ツヤクロじゃなくてシダクロだったようです。
一番上の白い線も繋がってて、二、三日前からレバーを食べるようになったとか。
ゲットした巣、みんな元気に通い始めてよかった^^
ごきげんよう さようなら。
・
by tombee-yanaze | 2016-08-28 05:24 | 日々雑言 | Comments(8)

ついにやりましたね~。
まずはおめでとうさんです。
掘り上げも、飼育もヘボ奇知ですよ。
掘り上げは慎重にしましょう。
11月当地のヘボコンテストへどうぞ。
足助合宿が待っています。
捕まえないとカマキリがヘボを捕まえますよ。
トンボ、小鳥、オオスズメバチ、キイロスズメバチみんなヘボを狙ってます。
ツヤクロじゃない?!
あの巣や巣盤の壊れ方はシダクロとは思えません。
不可解です。
でもヘボが通い始めたのは良かった。
自由研究がどうなるかと思って居ました。
佐賀君に負けない論文が出来ますように。

ばん君、お父さんも帰省してうれしそう♪
アジゴってどんなお魚ですか?
夕日を眺めながらバーベキュー三昧、羨ましいです\(^o^)/
はい^^ やっとこさ掘り上げました。
実に長かった。8月ぎりぎりセーフでした。
まだあだヘボ奇知の称号には早すぎます。
今年は都合がつきません。来年の串原を目指したいと思います。
よろしくです。
そうなんだ。カマキリは餌じゃなくてヘボを狙ってたんだ。
以後はヘボの餌にしましょう^^
ryuusei君・・ヘボ捕り道具から撒き餌、ヘボ追い・掘り上げの様子など・・研究ノートにばっちりまとめてるようですよ。
島根支部の未来は明るいですね^^
はい^^ へぼに追っかけられた夏の後半でした^^
でも・・嵌まるほど面白い^^
アジゴは鯵の子・・小アジよりも小さいのかな。
やっとたっぷり雨が来て・・
バーベキュー広場も濡れています。

バン君も、思い切り遊んで楽しんで帰ったんだね。
田舎があると云うのは素敵ですね!
そんな夕焼け見るとゾクゾクするよ~
そこでBQとは贅沢な^^!
へぼも、上手くいき出した様で何よりです。
ほんま^^ 中身が濃かったでぇ~^^
みんな遊びまくってかえったよぉ^^
田舎はええなぁ。 ばんが引っ越して来ればいいけどなぁ。
BBQの炭火が焦がして空も真っ赤やでぇ^^
ヘボも日々活発になってきてるよ。
楽しみや^^