ヘボ合宿2016 in 三瓶①
9月27日-29日はヘボ合宿2016 in 三瓶
ヘボ合宿2015の記事はこちらをクリック。
シリーズでいろいろ載せています。
・・・で、今年は三瓶でヘボ追いと囲いの講習会。



昨年と同じメンバー、面さん・BUNさんが愛知の足助から、山小屋さんが東京からやってきました。
海浜部のtombeeちはヘボ居住環境が劣悪のため・・・
巣箱はtakaさんちに設置、日常の管理もtakaさんに依頼しました。
さて、三瓶にヘボはいたのでしょうか?
囲いは成功したのでしょうか?
・・・・・・・
結果は・・・いたんです^^
囲いにも成功したんです^^


では・・時系列にどうぞ^^
27日朝・・5:30波根に着いたとの連絡
波根駅に迎えに行って・・朝食はtombeeちでヘボ飯をごっつぉになる^^
そいで・・takaさんちに巣箱を設置・・
面さん・BUNさん・takaさんはヘボ追いへ・・
山小屋さんはtombeeと三瓶山で未踏の孫と子へ・・・
その前に・・・







夏のニューフェイス続々^^

「山小屋さん いらっしゃい^^」

イシミカワって棘がすごいんですね。。
ママコノシリヌグイどころじゃないですね。
これで尻を拭ったら・・どうなるんだろう??

そして・・


誰かと思えば・・・

GGって散髪屋さんもするんですね^^・・・わかるかなぁ?? barber^^
さて・・さんべ荘に車を止めて・・
女夫松登山口から孫三瓶に登ります。
この続きはまた明日。
ごきげんよう さようなら。
・
by tombee-yanaze | 2016-07-02 04:49 | 日々雑言 | Comments(12)

お世話になりました。
約3年振りの三瓶山でした。
西の原にあんなに花があるとは知りませんでした。
素晴らしい仲間との出会い・・・でした。
これから甲武信ヶ岳に出かけます。
小雨が降っていますが、そのうち晴れて暑くなりそうです。

楽しかった島根合宿でした。
お世話になりました、3Q3Qです。
始まりましたね楽しみです。
連日へぼ追いをしています。
マンションのヘボ通い状態UPよろしく。

ヘボの巣箱、上手く作ってますね~~!
懐かしく再会をし、お花も咲いて待っててくれて
いい時間を過ごされましたね^^!

大人の少年のような皆さんたち・・・
takaさんから話を聞きながら違った世界・・・
知らなかった世界・・・少しワクワク・・・
そしてお仲間の方のブログもお邪魔させてもらってます!
*暑かったね!今日も・・
私も体調8割復活・・ピアノ発表会も済んで・・バンザ~ イ! って所です!
今日から地蜂連合も愛知・海上(カイショ)の森での
ヘボ取り体験ツアーの募集を開始しました。
チラシの最後の女性はオクスフォードの才女シャーロット女史です。
そして私達は昨日も今日もヘボ追いでした。
今日はヘボに遊ばれてしまいました。
ヘボが元気に通って呉れているのは嬉しいですね。
今年の夏は暑く長いって言うのが心配です。
10月にはレバーにヘボが沢山集ったヘボ団子を載せて下さい。
こちらこそ。ありがとうございました。
思えば岩崎元郎さんが結び付けた不思議なご縁。
あれから3年になるんですね。
三瓶は山も原っぱもお花の宝庫です。
甲武信岳・・懐かしい山のひとつです。
素敵な山旅でありますように。
おはようございます。
実に楽しかった^^成果120%のヘボ合宿でした。
こちらこそ・・珍しいヘボ他ご馳走様でした。
連日のヘボ追い・・山野を駆け巡る少年^^ですね。
こちらも蒔日・・気になって気になって^^
ヘボ採取・ヘボ追いの季節です。
ヘボの巣箱・・こちらでもtakaさんが製作検討中^^
近日もう一巣掘り上げなきゃならんので、喫緊の課題です。
お花もヘボも^^三瓶山はヘボ狂いを歓待してくれました^^
楽しい3日間でした。
ほんと・・みんな子供に帰って大騒ぎ^^
あがな面白い贅沢な遊びはないですね^^
いやはや・・暑いもんなんてもんじゃない。
熱風が身体を嘗め回してました。。
tombeeはGGはやりませんが、各種大会が度々開催されていますよ。
こんな広い、きもちいいGG場はないんでしょうね。
遅くなりました。BUNさんより一日遅れてUPです。
地場地連合の行事もたくさんあるんですね。
国内にとどまらず全世界に向けて・・インターナショナル^^
頑張ってください。
こちらも・・サヒメルに展示できるといいのですが・・・。
時々ヘボの状況をUPします。