人気ブログランキング | 話題のタグを見る

足助合宿②<黍生山②>

①からの続きです。

もうじき山頂
足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15483952.jpg

足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15485612.jpg
関東を離れてからほとんど見なくなった・・・
コウヤボウキ
枯れ花だけど、懐かしい。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15501979.jpg
オケラ・・・枯れ花
これも今のtombeeには懐かしい花


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15535656.jpg

足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15541067.jpg
黍生山(きびゅうやま)山頂374m
BUNさん、面さんのフィールドです。
平安時代の終わりには黍生城が賀茂六郎足助重長によって築かれたげな。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15543276.jpg
BUNさんと劇的な出会いの伊吹山、山頂付近は雲の中


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_1555262.jpg
名古屋のタワービル


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_15551675.jpg
光っているのは三河湾
低山ながら360度の眺望
生憎の雲、いつもは見える御嶽山の噴煙や中央アルプスの山々も
この日は見えませんでした。


昼食タイム
足助合宿②<黍生山②>_f0214649_459644.jpg
一段下の城郭があった場所に移動
テーブルやベンチはB面さんの整備よるもの^^


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_505695.jpg
BUNさんの奥方による、むかごごはんのおにぎりに筍・ワラビの煮物に手作りの香の物
竹の皮に包まれてました^^
何と云う「おもてなし」
美味しゅうございました。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_541076.jpg

足助合宿②<黍生山②>_f0214649_543347.jpg
B面さんお気に入りのベンチ
背もたれまで作ってるんです。
倒木の処理、階段の整備など・・・
しっかり維持管理されてるんですね。
食事を終えた山小屋さん


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_573496.jpg
タチツボスミレの忘れ花に送られて・・下山開始


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_58332.jpg
帰りは別ルートの林道


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_592475.jpg
青空に映えるモミジ


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_510360.jpg
今年育てたヘボを山に返す巣箱。
BUNさんが運んだ巣箱。
へぼはまだ出入りしてました。
攻撃的になったってことは・・野生に戻ったってことだげな。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_5142257.jpg
巣のそばにあったフユイチゴ
美味しゅうございました。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_5152126.jpg
クロモジの冬芽
来春に向けてもう準備中


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_5163058.jpg
ショウジョウバカマの花芽も・・・・。


足助合宿②<黍生山②>_f0214649_5171998.jpg
下山
登山口にはB面さん手作りの杖が置いてある。


このあと・・足助の香嵐渓に紅葉狩り^^


この続きはまた明日。


ごきげんよう さようなら。
Commented by 山小屋 at 2015-11-29 07:44 x
黍生山・・・
私にとっては2回目の山でした。
この日も展望がよくて遠くまで見渡すことができました。
あの「むかごおにぎり・も美味しかったです。
Commented by ouna at 2015-11-29 08:13 x
おはようございます♪
足助合宿、とても素晴らしいです。

今年育てたヘボを山に返す、ヘボの巣箱拝見して・・・
今年3月に伊丹市昆虫館で、「昆虫食の世界」の講演がありまして、講演の後、ヘボご飯や昆虫の佃煮など、昆虫食なるものを初めて食しました。
各地の昆虫食とハチの子をめぐる文化についての講演は、とても興味深いお話でした。
日本での伝統的な昆虫食として、岐阜県恵那市串原で食されているクロスズメバチのヘボ(ハチの子)のお話がとても楽しかった。

足助の香嵐渓に紅葉狩り、楽しみにしています。
長々と失礼いたしました。
Commented by 村夫子BUN at 2015-11-29 18:32 x
↑その講演は全国地蜂連合会顧問の野中教授?!
串原は此処から車で30分親しくお付き合いさせて頂いてます。

足助合宿が懐かしいです。
何度も言いますがよくあんな撮り方でこんなにキレイに撮るなあ!
碌なもんじゃあない。イヒッ!
あっあそこの杖はコウちゃんが作って呉れます。
Commented by tombee-yanaze at 2015-11-29 20:38
◎山小屋さん
黍生山・・B面さんのフィールド、低山ながら自然そのものの良い山です。
皆さんの里山を愛する気持ちに自然が答えるんでしょうね。
贅沢ですが・・・中央アルプスの壁が見たかった。
むかごおにぎり・・塩味もちょうどよかった。
Commented by tombee-yanaze at 2015-11-29 20:49
◎ounaさん
素晴らしい合宿でした。
行くまでは食すまでは、丸キのマニアックな世界かと思っていましたが・・・
その旨さと奥の深さにびっくりぽんでした^^
その講演会・・BUNさんコメの先生ですね。
BUNさんのブログのリンク「ヘボのアルバム」にも貴重な写真が出ています。
香嵐渓の紅葉・・今年はイマイチだったようです。。
Commented by ウラン at 2015-11-29 20:51 x
手作りのお弁当・・美味しそうね!
有難いよね!
昨日私も離れた畑でフユイチゴを見つけたよ~
カメラ持参してなくって・・・
まだ口にもいれてないけど・・・。
Commented by tombee-yanaze at 2015-11-29 20:55
◎村夫子BUNさん
BUNさんブログにたびたび登場の野中教授なんですね。
写真はメカでも腕でもなくハートだと常日頃から確信しています^^
花の方から・・・こちらに合わせてくれるんですよ^^イヒッ!!
ま・・ほんと碌なもんじゃあない。イヒッ!
コウちゃんって寧比曽守さんじゃないですよね。
なんて云う竹でしたっけ??
Commented by tombee-yanaze at 2015-11-29 20:58
◎ウランちゃん
手作りのお弁当・・竹の皮に包んであるんですよ!
こんなもてなし。感激でした。
フユイチゴ・・・大田の裏山にもあるんじゃないの?
この前は朝山の道端にもあったもの。
Commented by eru at 2015-11-29 22:10 x
コウヤボウキって聞いた事あるけど初見です。
オケラもムカゴも・・・おいしそうなフユイチゴも知らないものづくしですよ~(^_-)-☆
嬉しいおもてなしですね~(^O^)/
Commented by tombee-yanaze at 2015-11-30 05:42
◎eruさん
コウヤボウキ・・高野山で箒を作ったんだそうです。
関東じゃ、そこら樹で見たんだけど、こっちでは一度も見たことがないんです。
オケラもこっちでは三瓶で一度だけしか会っていません。
ムカゴはヤマイモの実、むかごごはんはこっちでも食べますよ。
懐かしい花たち、枯れ花ですが、迎えてくれました。
by tombee-yanaze | 2015-11-29 04:46 | | Comments(10)

山海と山野草と鳥とヘボ


by tombee