春の朝散
毎朝の日課、同じ道を朝散歩

久々に波根駅を渡ると・・・


こんな近くでの出会いは初めて^^
ラッキー^^

電線にツバメが休む
もう来たんだぁ^^
浜に戻ってくーと・・・春の陽射し


たったの二隻。。
舟に人影が見えないのは・・落っこちたわけじゃないでなん。
箱メガネで海底を覗き込んで、ワカメを刈っちょーだいなん^^
翌朝の舟を大写し・・

toruさんが刈っちょっちゃーでなん^^
by tombee-yanaze | 2013-03-28 04:39 | 日々雑言 | Comments(8)

慌てて訂正…↓はサンカヨウでしたね。。。
~~なんてこったあ。。。思い込みもあるんだけど。。。
昨日の水平線も窓からきれいだったわ・・・。
わが家、メダカたちを外に出そうかと・・。
まずは月1の耳鼻科に薬を~~!?

鎌の様なもので刈っているんでしょうか?
それとも何かに絡ませて引き抜くんでしょうか?
2艘の伝馬船…何となく春の海ですね。
ありますが、犬の手は初めてでした。
採りたてのワカメは湯通ししてマヨネーズをかけて
食べます。
磯の香りがしてなかなか美味しいです。
一升瓶があっという間に空になりました。(笑)
了解^^ 寒違いの間違いは誰でもあること^^
あの冬の荒波が想像できんくらいの春の海だねぇ^^
でも・・去年も今年も、メノハが寄らんことよなん。。
箱メガネで海底を見て、先端に短い小さな鎌がくっついた長い竿を使います。
刈ったワカメは、鎌に引っかけて舟に上げるずら^^
昔は競って浜を往復・・浜では水洗いし、並べて天日干しの光景がこの季節の風物詩だったずら。
今じゃ・・全く見られんずら。。
ははははは^^ ワカメ狩りに手を貸すんじゃなくて・・・
ワカメ干しに手を貸すんです^^ 猫も、犬も・・・^^
マヨネーズをかけるってのは・・邪道じゃないのかな??
ワカメの刺身って・・湯通ししたワカメは醤油が一番、二番は酢醤油、三番が酢味噌かな^^

ワカメもハコメガネで採るのですか?ウニ採りとそっくりですね(^_-)
ちなみにメノハって何ですか?

懐かしいな~~~ァ!!
チャチャもおじさんもお元気で何よりですね。(違ってたらちょっと恥ずかしいかも~!)