第7回石見グランフォンド
「グランフォンド」とは?
自転車レースの盛んなイタリアで行われている長距離走イベントの名称。
140~200Kmの距離が設定される事が多いようです。
ちなみに石見グランフォンドは140km、190km、200kmの3コース。
イタリアの自転車(用品)メーカが主催する大会には、数千人が参加するそうです。
シーズン中は毎週どこかで開催されるほど人気があります。だげな。
スタートとゴールが地元久手町の迫海水浴場
ならば・・・応援に行かなきゃ・・・!!
で、歩地を連れて散歩がてらに行ってきました。

もう結構集まってますね^^
この大会に、ブロ友になったばかりのMチャリさんが出場するんです。
Mチャリさんは厚木市在住で、この辺りに実家があるんです。
故郷を走りたい!ってことで休みを取って帰郷。
嬉しいですね^^
受付に寄ってゼッケンNo.250を確認すると・・・終わってました。
Mチャリさんのブログはこちら
で・・・スタートには早いから海岸散歩

ハマボウフウの葉っぱも確認できました
らとちゃんも応援にきてますよぉ^^

でも・・・歩地はらとちゃんが怖いらしく・・・・・
ビビりまくってました^^
歩地が目印になったらしく・・・


・・・で御対面。
お兄様ご夫妻も紹介していただきました。

570人のエントリー
すごい大会ですね^^
みなさん ありがとう がんばってね。
・・・で、スタート



元気がいいですね^^
身体鍛えてますね^^
かっこいいですね^^

千葉県白石市からエントリーされた御主人もスタート
黒柴を飼われてるってことで・・歩地の仲間^^
親しくお話しさせていただきました。

「いってらっしゃーーーい」
「気を付けて~~~~!」
ご近所にお住いの皆さん!!
来年はぜひ、応援に駆け付けましょう!!
沿道での声援もよろしくねぇ~~~!!!
Mちゃりさん、お疲れさまでした。
おまけ

Tombeeには懐かしいアマサギを見つけました。
お百姓さんは・・・嫌がるんだそうですね。
田植えが終わった苗を踏みつけるから。。
ウミネコ・カモメが最悪だそうです。
だって、水かきの大きな足の裏でペタンペタン・・・だから^^
by tombee-yanaze | 2012-05-16 04:53 | 日々雑言 | Comments(8)
なるべく早くグランドフォンドの記事書きますね

割と知らない方が多くて。。。
でも目の前を片手を振ってくださったり、挨拶を交わしたり・・・見ていてとっても爽快だったことを記憶してます。
今年は帰り3時過ぎの方たちを見ました。
すごいことだけど、目標に向かう姿って素敵だよね!

カッコいいな~
チャリ買おうかな~~~貯金から始めるかーっ…
お疲れ様でした。
イヤイヤ・・・お若いのに驚きました。
実際にお若いのだけれど・・・^^
そりゃぁ~全国から参加してるんだから・・・
知らんもんばっかりだいなん。知っちょったら不思議だいなん。
さすが・・・沿道で応援したんだ。
いいことをなさいましたね。
大会社の社長さんなんだから・・・
5・60万のチャリンコなんか貯金なんかせんでもすぐに買えるよね。
買うときは2台買って、1台Tombeeにちょうだいませ^^

自転車はエコで、健康的だしいいアイデアですね。
アマサギは成鳥ですか? ピンクが可愛いし、何となくお目目も可愛いから幼鳥かな~?っと思いましたが・・・・?
素晴らしイベントです。 Tombeeも自転車欲しくなっちゃいましたが・・・
みんな40万移譲する自転車らしい。。」
でないと長距離は無理らしい。。」
だから・・・貧乏人のTombeeはとてもじゃないけど・・・あきらめました^^
アマサギは成長です。頭の色はピンクじゃなくて、オレンジって言った方がいいかも。