♫瓦が飛んだ日♫
渡辺真知子さんの
♪かもめが翔んだ日♪に乗せて^^



人を起しに来るのでしょうか?



大嵐の名残だけ



瓦が飛んだ かもめも翔んだ

ジャンジャン^^
by tombee-yanaze | 2011-12-09 10:06 | 日々雑言 | Comments(14)

大荒れだったのですね。
今朝庭に出て見ると、折れた枝や花が散らかり、
裏ではビールの空きケースが飛んでいました。
夜中によほど吹いたみたいねと・・・
ぐっすり寝ていて、わかりませんでした。

日本海の荒波、恐るべし!
霙のおまけも?せっかくの休日残念でしたね~。
札幌は今冬一番の冷え込みでした。

すごい風だったんだあ・・。
昨夜は遅くまで起きてたんですが、アラレの音がしてたこちらです。。
時化の日本海・・すっかり冬になったね~~。
*隣の瓦、何気ない時に頭の上に落ちないように・・。
海浜は大荒れまくりの嵐でした。。
海岸を少し入ると全然ちゃうんですけど、海端はこんなもんです。。
飛んだのは隣の瓦です。Tombeeちの周りは空き家だらけなんです(--;
前も、隣も、その隣も、その前も・・・。。そのうちTombeeち一見になっちゃうかも^^
大山50cm積雪のニュース^^ いよいよ冬山シーズンですよぉ^^
はい・・・嵐の日は、かもめより瓦がぎょうさん飛ぶんです^^
セレブの町には風が吹かないんですね。
貧乏人の村にはごーへな風が吹きまくり、隙間風となって懐を直撃・・懐寒し暮れの風です^^
町中と違い海浜は風の強さが違います^^
荒れまくりでした。一年に十数回はありますね。
まぁ~んず、おぞいほどで・・目が覚めるほどの風でした^^

瓦が飛んだのですね~9日の朝、星高山が白くなっていたので驚きました。
江津は雪が降らないところなので、他は大雪だと思ったからです^^;
広島は晴れていたとか・・昨日、無事に広島に戻ってきました。

ひどいですね、これが日本海の荒れ方??
こんなにかわらが飛ぶなんて 台風なみですよねぇ
信じられないくらいの 驚きです。
江津の実家も海浜なんですね。
Tombeeちも凄い風でした。眠ってたんですが、風の音に起こされちゃいました^^
翌日・・・雪の三瓶に登ろうと・・思ったのですが、雪マークが雨マークに変わったのでやめました。
大田市街の方は全く風なし^^
はい^^ 日本海の冬はこんなもんですよぉ~~^^
瓦が飛んだのは、Tombeeが帰ってきて2度目かな?
一年に一回や二回はこんな風の冬の日があるってことでしょう^^
台風以上です^^

こちらでは、台風が直撃すると屋根が飛ぶことがあるから(過去に数回経験済み)あまり驚かないけど・・・やっぱり怖いですよね~~?
そうか~~、冬の日本海は見たことないからわからないけど・・・寒くて、寂しそう~~!!
風邪で撃沈してたんだぁ~。。
あのそら豆ちゃんが・・・って、ことは・・・
今年の風は余程性質が悪い風^?^ってことかぁ^^
気をつけなくっちゃね^^
Tombeeちの隣近所は空家ばっかでメンテなし。
自然崩壊を待ってる家屋も多いんですよぉ^^
でも・・・冬の日本海。すごいぞぉ。。
大時化の大嵐、一度は体験どうぞ^^ 一夜で浜の形・川の流れ(河口の市位置が変わってます。

そっち寒そうだね~~
こっちゃあ、暑かったのにー(^-^)v
今、関空からの帰りだよ~~(新幹線の中)
お帰りぃ~~~。。
そりゃぁ常夏の国ハワイから帰ってくりゃ・・・
日本はどこでも寒いわな^^
報告待ってるよぉ。