人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長浜神社

出雲国風土記、国引き神話
『意宇(おう)と號(なづ)くる所以(ゆゑ)は、八束水臣津野命(やつかみづおみづぬのみこと)、詔りたまひし、
「八雲立つ出雲の國は、狭布(さぬの)の稚國(わかくに)なるかも。初國(はつくに)小(ちさ)く作らせり。故(かれ)、作り縫はな」
と詔りたまひて、「栲衾(たぶすま)志羅紀(しらき)の三埼(みさき)を、国の餘(あまり)ありやと見れば、國の餘あり」と詔(の)りたまひて、童女(をとめ)の胸鉏(むなすき)取らして、大魚(おふを)の支太(きだ)(鰓)衝(つ)き別けて、波多須々支(はたすすき)穂振(ほふ)り別けて、三身(みつより)の綱打ち挂(か)けて、霜黒葛(しもつづら)闇耶闇耶(くるやくるや)に、河船の毛曾呂毛曾呂(もそろもそろ)に、「國來(くにこ)、國來(くにこ)」と引き來(き)縫へる國は、去豆(こづ)の折絶(たえ)よりして、八穂米(やほしね)支豆支(きづき)(杵築)の御埼(みさき)なり。
かくて堅(かた)め立てし加志(かし)(杭)は、石見國と出雲國との堺(さかひ)なる、名は佐比賈(さひめ)山、是なり。亦、持ち引ける綱は、薗(その)の長濱(ながはま)、是なり。
長浜神社_f0214649_4302996.jpg

・・(中略)・・
「今は國引き訖(を)つ」と詔(の)りたまひて、意宇杜(おうのもり)に御杖(みつえ)衝(つ)き立てて、「意惠(おゑ)」と詔(の)りたまひき。故(かれ)、意宇(おう)と云ふ。』

風土記は古事記編纂がなった翌年和銅6(713年)年、元明天皇の「撰上の詔」により国ごとに編纂された地誌である。
続日本記には、
①郡・郷の名に好い字(漢字二文字で表記)をつけよ。
②郡内の産物品目を列挙せよ。
③地味の肥沃程度を記せ。
④山川原野の名の由来を記せ。
⑤土地の伝承を記せ。
と、書かれている。
現在に伝わる風土記は「出雲国風土記」「常陸国風土記」「播磨国風土記」「豊後国風土記」「肥前国風土記」の5つしかありません。中でも出雲風土記は唯一、ほぼ完全な形で残っており、古代の地方の姿を詳しく伝える貴重な資料となっている。
「出雲国風土記」ができたのは、天平5(733)年。当時の原本は残っていませんが、150点余りの写本が現存し、さまざまな研究が続いている。
上記④意宇郡(おうのこおり)(松江市南部~安来市)の地名の由来を説明するために登場するのが国引き神話。八束水臣津野命が朝鮮半島や北陸などから余った土地を引っ張って島根半島を形成する壮大なストーリー。

・・・で、八束水臣津野命を主祭神とする長浜神社
長浜神社_f0214649_4333956.jpg
長浜神社_f0214649_4354722.jpg
長浜神社_f0214649_4371245.jpg
お詣りすると、太鼓を叩いて迎えてもらえます。
更に、賽銭を打ち柏手を打つと・・・
長浜神社_f0214649_439451.jpg
獅子が舞ってくれるんです^^
そして・・・・
海のむこうの土地に綱をかけて引き寄せ大地を造られただけに・・・
綱引きの祖=スポーツ上達・不動産守護の神としてのご神徳
が得られるんです^^。
長浜神社_f0214649_4431786.jpg
右のお山が杭、佐比賈(さひめ)山=三瓶山


更に・・・
長浜神社_f0214649_4521125.jpg
「長浜神社で頂いた「願い綱」を三瓶町多根の佐比売山神社の「叶え杭」に結ぶと、願いを叶え、福をつなぎ止める」んです^^
お試しあれ^^

ぜ~~んぶ読みましたか^?^
お疲れ様でした^^
Commented by さんきら at 2011-09-14 21:04 x
目がしょぼしょぼ・・・ひらがな読むだけでも大変!
長浜神社で「願い綱」頂いて三瓶町の佐比売山神社の「叶え杭」に結ぶんだね~~そしたら、もっと山に行けるかなぁ~~あははは・・・ああ~~眠たくなった・・
Commented by ウラン at 2011-09-14 21:52 x
よく長浜神社がでてきてるよね~。
1度はお参りして、太鼓を叩いて迎えてもらいたいね~。
なんかご利益があるかも。。。
~~こんな下心のある者は救われないかしら・・?
Commented by tombee-yanaze at 2011-09-15 05:04
◎さんきらちゃん
お疲れさんでした^^ 目薬を届けましょうか?
綱引きの神様⇒スポーツの神様⇒勝負事の神様⇒不動産取得の神様^^
なんだか・・こじつけが強すぎる気も^?^
Tombeeも結んでみようかな。体力がつくように^^
Commented by tombee-yanaze at 2011-09-15 05:07
◎ウランちゃん
長浜神社は・・出雲からの帰り道だからね^^
なかなか雰囲気がある神社だよ^^
↑コメの御利益があるからね。なんでもかんでもって訳にはいかないよ^^
Commented by ドレミファそら豆 at 2011-09-16 16:19 x

う~~ん! 終りの方はかなり文字が頭の中を素通り状態~!!  (@_@;)
「ネットで検索」しま~す。  一生懸命にキーをたたかれたのに・・・ごめんなさい。
でも・・・新しい知識を得ることが出来きて感謝・感謝ですよ。  <m(__)m>
Commented by tombee-yanaze at 2011-09-18 04:30
◎そら豆ちゃん
ありがとちゃん^^ & お疲れさん^^
Tombeeもお勉強^^ キーボード叩くと少しは覚えるかな?って・・・。
でも、すぐに忘れちゃいますね(--;
Commented by KEN at 2011-09-22 02:13 x
出雲に行ったら神々の世界にトリップできそうですね~
現実に戻れなくなりそうです、、^^
Commented by tombee-yanaze at 2011-09-22 05:04
◎kenさん
古代人たちは山河を遠くから眺めながら壮大な物語を考えたものですね。
スケールのデカさに驚かされます。
by tombee-yanaze | 2011-09-14 04:44 | 神々の国しまね | Comments(8)

山海と山野草と鳥とヘボ


by tombee