三瓶植物調査**西の原編**
志学「岳人」で三瓶牛のカレーを食べて、
午後から西の原に移動

汗が噴き出しますねぇ~
写真奥のクロカンのコースでは・・・
お年寄りがグランドゴルフに熱中・・・
熱中症に気をつけてねぇ^^・・・元気がいいねぇ^^

2週間前より色濃くなったみたい

若芽は天ぷらが美味しいんだよね^^

毒があるんだそうですね

花がポツポツ(--;


クズの花ジュースって知ってますか?
とってもきれいで美味しいんです。肝臓にいいんです^^
クズ茶って知ってますか?
白髪が黒くなるんです^^
別の機会に紹介しますね。


だって初めての出会いでしたから^^


知らん野草がようけあるもんですね。

ヤマアワ

で・・・・西の原の植物調査終了^^
お疲れさまぁ~・・
・・・で、Tombeeは単独国立公園外へ移動
クズ茶の素採取です^^
クズ茶は別の機会にね^^

三瓶の花より立派じゃん^^

ツリフネソウ

ママコノシリヌグイ
・・・・→ウソだよう^^

by tombee-yanaze | 2010-09-07 03:49 | 三瓶山 | Comments(12)

暑い中1日中とは・・。敵役とはいえ、ご苦労様でしたあ・。
志学の「岳人」・・知らないですね~~
ツルボ・・・此花も私は見てないかも・・・きれいな色だよね~~。会いたい花ですね~。
ツリフネソウ・・・今年はまだみてないなあ。。。
今日は休んでばかりもいけないので、川合へレッスン受けに・・。そしてお気に入りの散策コースも・・。
でもきれいに刈った後の山道・・。秋の野の花たち、花が散らばってたわ・・。1日遅かったみたい・・。
*ヤマガラにヤマオ・ガラコ・・大笑いしたよ!
あまり、人を連想しない名前に・・(私のほうがきついね!きっと)
イソヒヨドリも鳴き声を聞くようになりましたよ~。
1番下の写真、私もよく通る場所かな・・・??

何を食べたの?明治?大正?昭和のカレーってあるよね。私は明治が好きよ
お花ちゃんいっぱい咲いてるな~~
今月は週末二回も運動会で動けず山に行きたい~~~~~!

今度は出会いに行って見たいな~^□^
早く行かないと間に合わないかも!
待っててね~~~お花達^^

ツルボ、可愛い花です
しかしやっと涼しくなりましたね。
今年の夏はひどかった^^;

根は葛粉の原料って事しか知りませんでした。
ツルボって見た事が無いです。念のため図鑑調べたら、道内にも渡島半島と日高地方にあるらしいですが、遠いし場所も知らないから無理な話です(苦笑)
ママコノシリヌグイなんて可愛そうな名前付けたの誰~?顔が見たいですね!

「ノブドウ」は絵になる実だね。
「ツルボ」可愛いお花ですね~こちらにも土手に仰山咲いてるよ^^
「クズ茶」楽しみだわ~~!!
いい研究会です事^^;
「岳人」知らないのぉ^?^ まぁ~昼食屋カフェって感じかな^^ 三瓶牛のステーキ4000円もあったよぉ^^ 是非どうぞ^^
さっすがぁ~~~~^^ 地元の者より知ってるねぇ^^ 三瓶博士ってかぁ^^
とりあえず、大正・・・ドライカレーが懐かしくて^^
次回は明治・・その次は昭和かな^^
Tombeeお花ちゃんに逢いに行くときはいつも一人だよぉ^^
こんど付き合ってくれるかな^?^
このときは・・・・
秋の花・・でも・・炎天下で汗だらだらで・・・(--;
そっかぁ~~。。忙しさにかまけてクズの花ジュース・クズ茶・・・まだUPしてないねぇ~^^
そのうちにね^^ でも早くしないと花が終わっちゃうね^^
ツルボ・・かわいいよね^^
ノブドウ・・毒なんだってよぉ。ちょっぴりだろうけど。。
ツルボが土手にいっぱい咲いてんのぉ? いいなぁ~。食べれるんだよね??
クズ花ジュースは肝臓の薬。クズ茶は白髪が真黒に^^・・・Tombeeは毎日飲んでます^^
一年後が楽しみ^^