人気ブログランキング | 話題のタグを見る

十勝岳③

十勝岳②からの続きです。

上ホロカメットク山からは花のないガレガレの地獄道。。
よってコース標準タイムに近い時間で歩けたんでしょうね。


十勝岳③_f0214649_2055532.jpg
南西側はガスの晴れ間があったけど・・
北東側、つまりは目と鼻の先に見えるはずの・・・
トムラウシや旭岳は陰もなし。。
中央が昭和火口のすり鉢火口あたりかな?

十勝岳③_f0214649_20575098.jpg
木曽の御嶽山も・・・
こがしてなんたいいかいなぁ~てて、見ちょったら爆発しただけ・・。
世の中何があーだら判らんに。。


十勝岳③_f0214649_2102954.jpg

十勝岳③_f0214649_210537.jpg
改めてメンバー紹介
後列左から・・CL初老山楽会会長・kuriちゃん、よろ糞のtombee
前列左から・・最年少新木盛りのkobaちゃん、お馴染みバカボンのパパ・辰ちゃん(71歳)、最長老yabeちゃん(74歳)、レレレお爺さんのyanoちゃん。
毎回参加のmatsuちゃんは父君49日法要のため欠席でした。


十勝岳③_f0214649_2184099.jpg
光顔巍々
「光顔」は御仏を指し、巍巍は「ふくよかで高尚なお顔」という意味。つまりはお釈迦さまが・・どうだりこうだり・・・。
なんでも・・昭和12年(1937年)12月末、浄土真宗西本願寺第23世法主大谷光照がスキー登山した。
その登頂を記念して地元の浄土真宗の寺の住職が頂上付近に碑を建てたいと「光顔巍々」の4文字を所望してきた。それを受けて大谷法主が揮毫したとのこと。だげな。
今なら許されてないかもしれんなん。


十勝岳③_f0214649_23233.jpg
もちろん、トムラウシじゃなくて・・・
上ホロカメットク避難小屋に下山です。


十勝岳③_f0214649_26283.jpg
前方、ガスが掛かっているのが上ホロメットク山・・・ようやく覚えた^^・・・上ホロカメットク山・・・今度こそ!!


十勝岳③_f0214649_272752.jpg
避難小屋で小休止。
往きは右端の道を下ったんです。
あの上でeruさんとお別れでした。

帰りは左側から比較的緩やかなお花畑の道を選択^^
十勝岳③_f0214649_2122118.jpg

十勝岳③_f0214649_2125797.jpg

一面の赤は・・エゾノツガザクラとエゾコザクラ


十勝岳③_f0214649_215319.jpg
最後の雪渓歩き


十勝岳③_f0214649_216841.jpg

十勝岳③_f0214649_2163957.jpg

十勝岳③_f0214649_2171633.jpg
実が真っ白なタマタマになるシラタマノキ
花にあうのは初めて^^


十勝岳③_f0214649_2364389.jpg

十勝岳③_f0214649_2361980.jpg
たまには脇役・・
エゾノカンスゲ^?^⇒ミヤマクロスゲ(eruさん)


十勝岳③_f0214649_239517.jpg
ハイマツを抜けると・・


またまたお花畑
十勝岳③_f0214649_2395348.jpg

十勝岳③_f0214649_2403576.jpg

十勝岳③_f0214649_2411316.jpg
コレガワカランダニ^^⇒ミヤマイ(イグサ科)(eruさん)


十勝岳③_f0214649_2415860.jpg

十勝岳③_f0214649_2422534.jpg

十勝岳③_f0214649_2424250.jpg

十勝岳③_f0214649_2431121.jpg

十勝岳③_f0214649_2433678.jpg

十勝岳③_f0214649_2435785.jpg

     歓声とため息続くお花畑   歩地爺

もうお花ちゃんの名前を覚えましたか??


十勝岳③_f0214649_246483.jpg
かみふらの岳分岐に合流


十勝岳③_f0214649_24841.jpg
往きには触らなかったかみふらの岳の標


十勝岳③_f0214649_2493429.jpg

十勝岳③_f0214649_250054.jpg

十勝岳③_f0214649_2502777.jpg

十勝岳③_f0214649_250528.jpg
ミヤマリンドウ、エゾヒメクワガタ、ヨツバシオガマ


十勝岳③_f0214649_2545515.jpg
階段・・
kuriちゃんが数えたら800段以上あったとか。


十勝岳③_f0214649_2571174.jpg
この辺り・・小雨が降り始め・・
あの上の岩で足が滑ってさでまくれただに。。
いっぽどで怪我すーとこだったいなん。。
tombeeがこけたら・・前にいた辰ちゃんも続けさまにさでまくれ。。


十勝岳③_f0214649_2593471.jpg
危ないけ・・休憩


十勝岳③_f0214649_304191.jpg
三段山分岐
やれやれ・・ここからはなだらかなだらだら30分。


十勝岳③_f0214649_334459.jpg
エゾマルバシモツケ
もうお花ちゃんたちともお別れ。


十勝岳③_f0214649_345916.jpg
途中・・消防署の救急隊が駆っけらかいて登って行きました。
「事故だかなん?」
「滑ってまくれて動かれんらしいだに。」


十勝岳③_f0214649_37275.jpg
駐車場に着いたら・・・
救急隊がさらに一台サイレン鳴らして・・・。
みなさんも気を付けましょで。


十勝岳③_f0214649_3131515.jpg
14:30下山
上:辰ちゃん  下:tombee

のぼり時間、下り4時間 14km 良く歩きました。

今年は全員が元気なまま下山できました^^

明日は・・北海道おまけの記事ですよ。


omakeの号外!!
十勝岳③_f0214649_3414597.jpg
ヘボが初めて付きました^^


十勝岳③_f0214649_3425870.jpg

十勝岳③_f0214649_3431530.jpg

十勝岳③_f0214649_345537.jpg

十勝岳③_f0214649_3452892.jpg
追っかける楽しみ^^
シダクロですかね??

3回目を飛ばして・・・
十勝岳③_f0214649_3501133.jpg
ススキの根元に消えました。
takaさん・・業務時間となり次回に繰り越し。
・・・でも・・すっごく掘り難そう。。


十勝岳③_f0214649_3522674.jpg
これは同じ並びの20m離れた餌


200m離れた別の谷にも撒きました。
やっぱり付いたんですよ^^

あれだけ・・いなかったヘボ。。
やっと現われてくれました^^

三瓶ではタブミ この辺りではタブンバチてて云うだげなに。

次回はばんも連れて行きましょう^^


omakeのomake
十勝岳③_f0214649_411626.jpg
夕焼けの少年^^


もうひとつ超BIGなおまけ^^
十勝岳③_f0214649_6574053.jpg
今朝の山陰中央新報の一面
北海道東川町と云えば・・tombeeが行っちょった旭岳一帯も東川町だった。
わが母校大田高校の写真部は有名な写真家・藤井保氏を輩出したクラブ。
伝統の力があーだなん^^  朝から嬉しいbigなニュース・やれ嬉しやのぉ^^



ごきげんよう さようなら。
・・・・。
Commented by eru at 2016-07-30 17:05 x
避難小屋から先はガレガレで花無しだから道草無しで登頂早かったですね~ちなみに望岳台コースは十勝岳避難小屋から先は同じような殺伐とした道です。
下山、十勝岳避難小屋って書いてたから望岳台へ下りたのかと思ってしまいましたよ。上ホロカメットク山避難小屋ですよ~それに山の名前メの前のカが抜けてますね(ゲラゲラ)
避難小屋から戻るのに上ホロ山頂の下を通るから登り返しが辛くなく、お花畑が凄かったのね~♪
黒っぽいスゲはミヤマクロスゲだと思います。
それから解らないって花、見たことないけどイネ科かな~?と図鑑と首っ引きで調べたらありましたよ~「ミヤマイ」というイグサ科でした。本州中部以北、朝鮮、ロシア、カムチャッキの亜高山~高山の湿地に分布と書いてました。イグサ科にしてはピンクが可愛いですね(^_-)

夕日のバン君、絵になっていますね~^^

大田高校の写真部って伝統ある部なんですね!(^^)!
Commented by 村夫子BUN at 2016-07-30 18:47 x
おめでとうございます。
ここまで解ればススキの根元のアタリを見ていれば出入りする蜂が判る筈。
もう穴まで見つけたんじゃないんですか?
しかしこんな日当たりの良い所にシダグロ!
これもクロスズメバチの初期巣をシダグロが乗っ取ったのでしょうね。
今日全国地蜂連合会の高橋会長の所に行きましたので報告しておきました。
喜んで呉れましたよ。
慌てずに慎重に掘り上げて下さい。
Commented by tombee-yanaze at 2016-07-31 04:47
◎eruさん
花がなくて・・登りがそんなに長くなければ、
tombeeだってこんなもんです^^
はは^^ 今度は覚えた上ホロカメットク山・・うそばっかし^^
避難小屋からの上原山頂を巻くコースの尾が名のすごかったこと!
旭岳に負けてませんでした。
ミヤマクロスゲ・・ありがとう。ほかの山でも見かけます。
ミヤマイ・・初見でした。きれいな花です。北の花ですね。
大田高校優勝の知らせありがとうございました。
鼻が高い^^ 嬉しいことです。
Commented by tombee-yanaze at 2016-07-31 04:52
◎村夫子BUNさん
お祝いのメールまで戴きありがとうございました。
そうなんです。こんな日当たりがいいところに・・・。。
って、takaさんと話してました。
やっぱりシダクロでしたか^^
日程調整して・・掘るまでやんなきゃ^^
さっそく防護服が役に立ちます^^
壊さないように慎重に・・・。
Commented by さんきら at 2016-07-31 23:22 x
皆さん歩きが達者なんですね!
結構きついと思うんですが、よく歩きましたね^^

しかし、、どの写真見ても雄大で、お花畑もでっかいわ^^!  スケールが違うね。

夕焼けみるバン君、お兄ちゃんになって頼もしいね^^。
Commented by tombee-yanaze at 2016-08-01 04:54
◎さんきらちゃん
達者じゃないよ^^ よれよれだよ^^
今年は久々に・・落伍者や不具合もなく全員無事に明るい下山でした^^
思えば・・さんきらちゃんの大雪山記事で思いを強くしたような気がします。
また行きたいね。北海道の山^^
ばんのすっかりお兄ちゃん。
でも・・きのうかっかが帰ってきたら・・・
甘ちゃんが出ちゃいました^^
by tombee-yanaze | 2016-07-30 04:36 | 山旅 | Comments(6)

山海と山野草と鳥とヘボ


by tombee